OMOIYARI研究所

障がい福祉サービス事業 OMOIYARI研究所

2024年11月に「OMOIYARI 研究所」を開設しました。
就労継続支援B型と生活介護を提供し、利用者の皆様に寄り添った支援を目指します。
地域の皆さまに愛される施設を目指し、様々な活動を展開していきます。

2024年11月に「OMOIYARI 研究所」を開設しました。
就労継続支援B型と生活介護を提供し、利用者の皆様に寄り添った支援を目指します。
地域の皆さまに愛される施設を目指し、様々な活動を展開していきます。

サービス内容

●就労継続支援 B 型(福祉作業所)
就労に向けた訓練、就労の機会の提供その他必要な支援
・スイーツ製造、環境美化、木工品の製作 など

●生活介護(障がい者の通所サービス)
日常生活支援や自立支援を行う
・日常生活における介護 など

利用者が製作した作品の一例(所内で販売もしています)

●自分に合った仕事をしたい方
●自分らしさを活かしながら共に歩みたい方

OMOIYARI 研究所に来てみませんか?お待ちしています!

恵夢相談支援事業所

恵夢相談支援事業所は、障がいをお持ちの方が日常の生活を営むために、個々の心身の状況やサービス利用の意向、家族の状況等を踏まえてさまざまな種類のサービスを適切に組み合わせ、計画的に利用ができるよう調整を行う事業所です。

サービス内容

●指定特定相談支援
障害福祉サービス利用に向けて、利用計画案を作成したり、行政への事務手続き等支援いたします。

●一般相談支援事業
市などから委託を受け、サービス利用にかかわらず多方面での相談を受け付けています。

どんな小さな相談でも構いません。福祉サービス利用、制度利用についてご相談ください。
08477-2-5252
emu@keijinkai-swc.or.jp
営業時間:9時〜17時 月曜日〜金曜日(祝祭日をのぞく)

2024年に寄贈を受けた、東城のまちなかエリアにある築約70年の木造3階建てと平屋の建物が、おもしろ荘へと生まれ変わりました!
それぞれ「参甲斐(さんかい)」「久吉亭(くよしてい)」と名付けられた建物では、今後もコンサートやギャラリーの開催を予定しています。障がい福祉サービスの就労の場として活用し、住民の方や各種グループなどの地域の方やさまざまな人たちが気軽に集い、時間を忘れて楽しめる空間を提供いたします。

最新情報や日々の活動はInstagramもご覧ください!

最新情報や日々の活動はInstagramもご覧ください!

廃墟寸前の空き店舗や空き家を「なんとなく面白そう」の感覚で集まった人たちが、「ああ でもない、こうでもない」と知恵を出し合い、楽しみながら「こんなことできたら楽しそう、 喜んでもらえそう、面白そう」と作り上げていく空間です。
不定期ではありますが、週一で日替わり定食を提供したり、平日はカフェとしてオープンしています。
是非、皆さんのアイデアをお待ちしています!